冬休みの宿題といえば「書初め」ですね。
言葉の指定があればいいのですが、ない場合も多いです。
そんなときのために、
「書初めで書いてみたい四字熟語」をご紹介します。
書初めの言葉に書いてみたい四字熟語
四字熟語もたくさんありますが、
そのなかからいくつかピックアップしました。
参考になさってくださいね^^
凡事徹底(ぼんじてってい)
なんでもない当たり前のことを徹底的に行うこと
当たり前のことを極めて他の人より抜き出ること
初志貫徹(しょしかんてつ)
当初の想いや志を最後まで貫き徹すること
温故知新(おんこちしん)
昔のことを研究して、新しい知識を得ること
風林火山(ふうりんかざん)
風のように素早く動いたり、林のように静かに好機をうかがったり、
火が燃える勢いで相手に襲い掛かったり、
山のようにどっしりと構えて動かなかったり、と状況に応じる動きをとること
切磋琢磨(せっさたくま)
互いに励ましあって学問などを磨くこと
有言実行(ゆうげんじっこう)
自分で言ったことは実行すること
誠心誠意(せいしんせいい)
まごころをもって物事をおこなうこと
日進月歩(にっしんげっぽ)
日ごと月ごとに絶え間なく進歩すること
まとめ
いかがでしたか?
新年の目標としても使えそうな四字熟語です。
書初めで書いてもかっこいいですよ^^
四字熟語はとてもたくさんあります。
少しでも自分が気に入った言葉を選ばれてくださいね。
心のこもった素敵な書初めができますように・・・