お友達の家にハロウィンパーティーに行くことになり、せっかくだから子供にハロウィンっぽい衣装を着せてあげたいなって思った時、「既製品を買うか」「簡単に手作りするか」と悩んでしまいます。
そのときの状況にもよりますが、私だったら簡単に手作りをしちゃおうかな~と考えます。なぜなら、そのほうが安上がりに済むことがあるからです。
簡単にハロウィン衣装を作ってしまうアイデアをご紹介します。
ハロウィン衣装を手作りで簡単に済ますアイデアは?
ハロウィンの衣装といってどんなことを思い浮かべますか?全身コーディネートですか?今回私がお伝えするアイデアは、全身ではなく部分的にハロウィン衣装を手作りして楽しもうというアイデアです。
例えば、ドラキュラの衣装を作るとします。この場合に作るものは、「マント」です。黒っぽい風呂敷があれば一番楽ですが、そうそうないと思うので、手芸屋さんや量販店の裁縫コーナーみたいなところで端切れの布を購入して使います。
・頭からかぶれるようにゴムをつける
・ギザギザに刻んでそれっぽく見せる
・暗いところで光るシールを貼ったり、夜光塗料(蓄光塗料)で蜘蛛の巣やお化けを書く
このような感じでマントを作ります。あとは、子どもの髪をオールバックにしてあげたり、ツンツンとがらせてあげたりして、色の濃い口紅を少し。
想像してみてください。なんちゃってドラキュラになりませんか?
全身手作りとなると身構えてしまうかもしれませんが、ちょこっとだけ手作りならできそうでしょう?難しく考えないで、これならできるかもって思ったものに挑戦してみてください。
ハロウィン衣装で男の子に人気なのはどんなもの?
では、男の子に人気のハロウィン衣装にはどんなものがあるのでしょうか。といっても、男の子では幅が広いので、今回は3~5歳くらいの男の子向けにいくつかご紹介します。
・動物系・・・黒猫など耳やシッポを手作りできそうです。
・ディズニーキャラクター・・・ミッキーやピーターパンが人気だそうです。
・デビル・・・マントが活きますね。
・魔法使い・・・ハリポタ系でしょう。マントが使えます。
・海賊・・・ワンピースの影響でしょうか。ボーダーシャツがあれば便利そうですね。
まとめ
ハロウィン衣装を手作りしようという気持ちが素晴らしいです。作りたいと思ってもなかなか行動できなかったりしますからね~。
今回お伝えしたちょっとだけ衣装を手作りアイデアで、楽しいハロウィンが過ごせるといいですね。
☆まだまだある!もっとハロウィンを楽しみたい人はココをチェック