寒くなってきたこの季節につい観たくなるのが「イルミネーション」ですよね。11月に入ると、各地で本格的に点灯が始まります。年々規模が大きくなってきて、見ごたえ抜群です。
今回は、東京表参道で楽しめるイルミネーションをご紹介します。
買い物やデートついでにフラッと立ち寄って見られるのも表参道イルミネーションのいいところですね。
目次
MasterCard Priceless Japanpresents 表参道イルミネーション2016
期間:12月1日(木)~25日(日)
※低木のみ2017年1月4日(水)まで
点灯時間:日没~21時
※19日(月)~25日(日)は~22時まで
交通:JR山手線原宿駅、東京メトロ千代田線・明治神宮前(原宿)駅、
表参道駅より徒歩すぐ
表参道ケヤキ並木のイルミネーションです。表参道といったらケヤキ並木ですよね。幻想的な雰囲気が約500メートルにわたって続きます。車で通ったときは、イルミネーションに見とれすぎないよう気をつけないとですね。
専用の駐車場はないので、公共機関で訪れた方が、存分にイルミネーションを楽しめそうですよ。
OMOTESANDO HILLS CHRISTMAS 2016 with Panasonic Beauty
期間:11月9日(水)~12月25日(日)
点灯時間:11時~23時
交通:東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線表参道駅A2出口徒歩約2分
東京メトロ千代田線、副都心線明治神宮前(原宿)駅5出口徒歩約3分
JR山手線原宿駅表参道口徒歩約7分
表参道ヒルズ開業10周年に合わせて、高さ10メートルのツリーが吹きぬけ大階段の中央に設置されるそうですよ~。ほかにも、参加型のイルミネーションもあるそうなので、よりイルミネーションを楽しめること間違いなしですね。
クリスマス イルミネーション
期間:11月3日(木・祝)~2017年2月28日(火)
点灯時間:16時~22時 ※土日祝は9時~
交通:東京メトロ銀座線など表参道駅から徒歩約1分
「アニヴェルセル 表参道」のエントランスやカフェ&レストランでのイルミネーションです。表参道に面しているので、撮影スポットとしても人気があるようですよ。時間ごとに色の変化がある豪華なオブジェも必見です。
表参道イルミネーション その他
東急プラザ表参道原宿
「OMOHARA illumination」
期間:11月18日(金)~2017年2月28日(火)
点灯時間:17時~23時
交通:JR原宿駅表参道口徒歩約4分
※イルミネーションの点灯期間が長いので、バレンタインデートにもおすすめです。
南青山ル・アンジェ教会
「クリスマスイルミネーション」
期間:11月3日(木・祝)~12月25日(日)
点灯時間:17時~22時
交通:東京メトロ表参道駅A4出口徒歩約3分
※平日には、願い事を書いたベルを庭先のツリーに飾るというイベント「Happy Bell」が無料で開催されるそうです。
表参道イルミネーション まとめ
表参道でおすすめのイルミネーションについてご紹介しました。いかがでしたでしょうか。表参道という場所柄、特別な入場料もなくイルミネーションが楽しめるのはいいですよね。
通勤通学途中や、デートの合間に、素敵な空間を共有できるなんて・・・♪
だからこそ、寒さ対策もしっかりしてお出かけくださいね。