室内の24時間換気を取り入れている住宅が増えていますね。
空気が清潔になっていいかなぁ~と思っていたものの、あとになって「換気扇についたホコリ掃除が大変!」ということありませんか?
今回は、私が使っている換気扇のホコリ掃除がラクになるアイテムをご紹介します。
もっと早くから使っていればよかったーという優れものですよ。
室内換気扇を簡単に掃除するアイテムは?
室内換気扇のホコリを簡単に掃除するために使っているアイテムは、ずばりこれです!
「ホコリとりフィルター」
もうね、すごい便利なんです。
私が使っているのは、正方形で自由にカットができるタイプのもので、換気扇の大きさに合わせて使っています。
はさみで切ってすぐに使えるので、本当にらくらくなんです。
フィルムの裏側がシールのようになっているので、透明の保護フィルムをはがすだけでペタッと貼れます。
↓
うん、楽(笑)
これなら、いつもの掃除の合間にちょちょっとつけることができますよ。
室内換気扇のフィルター掃除のタイミングは?
「ホコリとりフィルター」なら簡単に換気扇にフィルムが貼れることはわかったけど、交換するタイミングはどうなの?
と思われるかもしれませんが、心配御無用です。
きちんと、フィルムが交換の目安を教えてくれます。
こんな感じ↓
フィルムを切っているのできちんとした文字は浮かんでいませんが、このようにホコリがフィルムにたまってくると文字が浮かび上がるようになっています。
今回は、文字がわかりやすいように結構ホコリを溜めておきました(笑)
ですが、改めて見てみると、ホコリの凄さに鳥肌が(汗)
定期的に掃除機をかけていたとしても、こうやってホコリはたまっていくんですね。
でも、このフィルムを使えば、フィルムを取り替えるだけで掃除は終了~。大掃除のときにも掃除場所が1ヶ所減って助かります。
室内換気扇にフィルターを使い始めた理由
そもそも、このフィルムを使おうと思ったのは、換気扇の掃除が大変だったからです。
最初はね、ホコリが少しでもつくだけで掃除していたのですよ。でも、だんだんそれが面倒になって見て見ぬ振りをするようになりました。
などと、言い訳を並べて放置した結果。写真がなくて凄さを伝えられないのが残念なのですが、ものすごいホコリがたまってしまったのです。
換気扇の表面には隙間なくビッシリとホコリがくっつき、もはや換気の意味を成していないんじゃないかというくらいのものでした。掃除機で吸い取っても吸い取れないという(苦笑)
花粉やハウスダストの予防にと思っていたのに、さすがにこれは駄目でしょ(汗)ということになり、たまたまホームセンターで見つけたこの商品を使い始めたってわけです。
今では、このフィルムを交換するだけなので、本当にらくらく室内換気扇の掃除をすることができています。年末の大掃除の前に、少しでも手間を省けるようになったので、感謝ですね。
まとめ
室内換気扇の掃除を簡単にするアイテムについてご紹介しました。いかがでしたか?
本当にこのアイテム便利なので、ぜひ気になったら一度使ってみてください。
先日、友達の家にお邪魔したらその友達の家でも使っていて、ビックリしました^^
「だって掃除が大変だもん」って友達も言っていました。考えることは一緒です(笑)
少しでも快適にいられて掃除の手間も省けるので、検討の価値はあると思いますよ。
|